今回で4度目の開催となりました、事業推進部主催で行った「クリエイティブ賞」について
今回もパートナークリエイターさん窓口小堀がご紹介します!
クリエイティブ賞ってなに?
初めてクリエイティブ賞関連の記事を読んでくださっている方のために、クリエイティブ賞について簡単にご紹介させてください!
プルークスの資産になるクリエイティブ作品と、その映像に関わるプランナー・プロデューサー(企画制作T)・クリエイターにスポットライトを当てて称賛することを目的とした企画です。
24年度上半期(4~9月)の納品映像から「これぞ!」という自信作を募り、プルークス社員全員の投票で1作品を選出しました。
エントリー作品は前回同様12作品!
今回はオリジナルソングにハイクオリティなフォトリアル3DCGなどなどバラエティ豊かな作品が集まりました。
そんなの中、上半期のベストクリエイティブ賞に選ばれた作品は……………..
🎥🎉担当プランナー伊藤さん、キリンホールディングス様 「YoKIRIN」ブランディング動画👏🎥
本作品はアニメーションディレクターJさん、イラストレーターSさんにご担当いただきました。
(プルチャンへの掲載はお名前を伏せての記載になるためJさん、Sさんとさせていただいています)
本作品の動画の視聴はこちらからぜひご覧ください!
受賞者の伊藤さん、Jさん、Sさんからコメントをいただきましたのでご紹介します。
クリエイティブ/小堀
伊藤さん、クリエイティブ賞受賞おめでとうございます!
まずは「「YoKIRIN」ブランディング動画」について教えてください
プランナー/伊藤さん
ありがとうございます!
新規事業「YoKIRIN」のブランディング動画を制作させていただきました。
「アニメファンがアニメ制作者の心身の健康サポートを目指すサービスとのことで、ファンと制作者が互いに思い合うつながり」を映像に落とし込んでいます。映像はシネアドで放映されました。
クリエイティブ/小堀
クリエイティブ賞は初受賞ですが、感想はいかがでしょうか?
プランナー/伊藤さん
毎回受賞したいと思っていたので、受賞できて嬉しいです!
私は企画を考えるのが好きなのですが、本案件はまさに0からガッツリ企画を考えてご提案した案件だったので、より嬉しかったですね。
クリエイティブ/小堀
そうだったんですね。今回12作品エントリーがあったのですが、伊藤さんは一番早く、エントリーNo.1としてエントリーしてくれていたので
私も当初から伊藤さんの作品への想い、熱量を感じていました。改めて受賞おめでとうございます!
本案件はフルアニメーションと比較して制作費や工数を抑えつつ「リッチな背景×一部アニメーション×一人称視点」で満足度の高い映像として仕上げることに成功したプルークスとしては新しい案件だったと思います。
制作過程で苦戦された点などありましたか?
プランナー/伊藤さん
「フルアニメーションに劣らないクオリティと満足感」を限られた条件の中で形にしていく上での期待値調整に苦戦した場面もありました。
アニメーションディレクターJさんから「一人称視点」のアイディアをご提案いただいたり、担当者様とお互いが納得いくまで何度も打ち合わせを重ねたりと、様々な過程を経て完成させることができました。
クリエイティブ/小堀
新たな取り組みだったからこその苦悩、発見があった作品だったんですね。
ではここで投票者からの声も一部ご紹介します!
作品に対する「映像美」「高クオリティ」というコメントに加えて、「新たな実績である」「伊藤さんの寄り添い力」なども受賞ポイントになったようですね。
クリエイティブ/小堀
続いては、アニメーションディレクターJさんに感想や制作秘話を伺ってみたいと思います。
まず、今回クリエイティブ賞を受賞された感想を教えてください!
アニメーションディレクター/Jさん
「嬉しい」に尽きますね!クリエイター側は作品に対しての評価や感想をいただける機会少ないんです。
今回は担当者様以外の方からの感想も共有いただけたので、そういった声も知れて嬉しかったです。
クリエイティブ/小堀
そう言っていただけて私も嬉しいです!
投票は営業プランナーだけでなくバックオフィスメンバーなどプルークス全員で行なっていますので、クリエイティブ賞を通して様々な角度から作品に対する感想をお伝えできたのではないかなと思います。
制作についても伺いたいのですが、「YoKIRIN」のブランディング動画の制作におけるこだわりポイント、制作エピソードなど教えていただけますか?
アニメーションディレクター/Jさん
「一人称視点」の演出の提案でしょうか。限られた条件下でご満足いただける映像を成立させるための策として提案したのですが、結果としてとても上手くハマった演出だったのではないかなと思います。
また、映像中盤の手が伸びていくシーンにもこだわりがあります。
あのシーンの手の動きは「リアル感」と映像としての「演出感」のバランスを大事にしたかったので、自分で手を撮影して、試行錯誤しながら制作しました。
クリエイティブ/小堀
そういった制作背景があったんですね…!
3秒ほどの短いシーンですが、光に向かっていく手に生命というか、意志を感じるとても印象的なシーンでした。
Jさんとはご一緒して早4年半経ちますね。これまでたくさんの案件でご一緒させてきていただいたのですが、プルークスへの印象や案件を通しての感想などいかがでしょうか?
アニメーションディレクター/Jさん
もう4年半も経つんですね笑
プルークスのプランナーさんは他社さんよりもクリエイティブに対する熱量がある印象で、
一緒にクリエイティブの案を考えてくれたりと心強い存在です。
クリエイティブ/小堀
ありがとうございます!
今後もそう言っていただけるよう、プルークス一同励んでいきたいと思います!
次に、背景のイラストを制作いただいたイラストレータSさんにお話を伺ってみたいと思います。
Sさんと案件をご一緒するのは今回が初めてだったのですが、ご一緒してみての感想などいかがでしたでしょうか?
イラストレーター/Sさん
とても楽しくご一緒させていただきました。
普段受けている案件は「こういうイラストを描いてください」と内容が決まっている案件が多いのですが、今回はこちらからアイディアを出させていただく機会があって。
決まりきったものを制作するのではない、という点で良い経験をさせていただきました。
主人公のデスクシーン、実は僕のデスク周りを参考にして小道具を提案させていただきました。
そうすることで「クリエイターのリアルな作業風景」を再現できたと思います。
クリエイティブ/小堀
確かに…!さりげなく色んなアイテムが置かれていますが、よく見ると目薬にクマちゃんマグカップ、お菓子…制作者である主人公の日常や人柄が感じ取れますね。
ちなみに画面右側にある、ヘッドフォンの隣の入れ物みたいなものは何ですか??
イラストレーター/Sさん
ペンタブのペン立てです!使ってる人と使ってない人いると思うのですが、僕は使っててデスクにあったので加えてみました。
イラストレーターさんだと結構気がついてくれるかも知れませんね。
クリエイティブ/小堀
ペン立てなんですね、まさにクリエイターさんのデスクという感じです!
Sさんはイラストだけではなく、アニメーションも制作されているということで過去作品を拝見しました。
Sさんのお人柄が感じられる、温かく繊細なストーリーがとても素敵な作品でした。
今後はイラスト案件だけではなく、アニメーション案件でもぜひご一緒する機会があると嬉しいな思います。
最後に!
受賞クリエイターさんお2人にプルークスからプレゼントを贈呈させていただきました。
今回は甘い物で心身を労り、ホッと一息ついていただきたいということで小堀一押しナンバーシュガーさんの
キャラメルとキャラメルクリームのセットをプレゼントさせていただきました🎁
お2人とも、素敵なお写真ご協力いただきありがとうございました😊
↓撮影:アニメーションディレクター/Jさん
↓撮影:イラストレーター/Sさん
いかがでしたでしょうか。
プルークスでは案件ごとにプランナーが最適なクリエイターさんをアサインし、
二人三脚で1つ1つの案件に向き合い制作しています。
今後もパートナークリエイターさんとのお取り組みを増やし、より良いご支援に繋げていきたいと考えております。
プルークスのパートナーとしてクリエイター登録を希望される方は募集フォームから、
その他セミナー依頼やお問い合わせ等はお問合せフォームからご連絡ください!