こんにちは、コミュニケーションデザイン部の田中です。
「管理部」と聞いてどんな仕事内容をイメージしますか?
会社の管理、従業員の管理、お金の管理…?
どれも正解です!
管理部は採用・広報以外のバックオフィス業務全般を行っている部門。
社員がしっかりと働けるような仕組みを整え、会社全体をサポートする役割です。
本日は、プルークスの成長に必要不可欠な管理部をご紹介します。
会社全体をあらゆる面からサポート!管理部の役割とは?
主な仕事はこちら。
総務
会社全体のサポート、オフィス全体の環境整備など
法務
取引会社との契約の確認、契約書の作成など
労務
社員の勤怠や給与の管理、入社・退社時の各種手続きなど
経理
取引会社との入金や支払、予算や経費の管理など
メンバー紹介
現在は3名のメンバーがいます。
業務内容が様々なので、担当外の業務も相互補完しながら対応しています。
社員や会社のために仕組みを整える重要な役割
多岐にわたる業務を行っている管理部で働くやりがいや嬉しいことは?
鈴木さん
会社として仕組みができて、その結果社員が成果を上げることができた時がやりがいにつながります。具体的には、勤怠管理の仕組みを確立できた時や社内体制が整ってきたと感じた時は嬉しいです。
管理部は会社の信用を守る部門であり、社員のサポートをする重要な仕事だと思っています!
矢部さん
クリエイターとの契約に関する法律を整備できたことです。
事業部や関連会社との打ち合わせ重ねながら、業務フローを確立したり、社員向けに研修や勉強会を実施しました。
今後もプルークスが適切にクリエイターや関連会社と取引できるような仕組みを作ることができました!
田村さん
経費精算や給与明細閲覧等のシステムの導入を行い、皆さんの仕事の業務効率化を図れることにやりがいを感じます。
今後も社員全員がより使いやすいシステムを導入していきたいです。
管理部のおかげで、社員全員がより快適に過ごしやすくなったり、会社としての信用を守りながら仕事ができるような仕組みができているのですね!
矢部さんからはこんな言葉も聞くことができました。
矢部さん
「コーポレートの人たちって何してるの?」と遠い存在かもしれません。
だけど、プルークスでは他部署の方からどんどん質問や相談が飛んできます。
他部署との距離が近くてフラットに相談してもらえます!
「とりあえず管理部に聞いてみよう!」
と頼ってもらえるのはやりがいです。
常に、「社員がさらに働きやすくなるにはどうすればいいか?」を大事にしている、矢部さんらしいコメントです。
わからないことを質問するといつも迅速に対応していただいて社員一同助かっています!
全員が共通しているプルークスへの思いとは
それは・・・
活気があって新しいことにどんどん挑戦できる環境だからこそ
管理部としても新しいことに挑戦し、社員が働きやすくなるような会社にしたい!
ということ。
今後は業務効率化のためのシステム導入、多様な働き方への対応なども取り入れたり、ベンチャーらしいスピード感も保ちながらさらに良い会社にしていきたいという思いがあります。
プルークスにとってなくてはならない存在
プルークスは創業から5年が経ち、社員数はもうすぐ40名になる組織です。
これまで会社の重要な基盤を作り、社員が働く上で必要な仕組みなどを整えながらここまで成長することができたのは管理部のみなさんのサポートがあったからこそ。
会社を守りながら、変化にいち早く対応して今後の成長スピードを加速させる大事な役割を担っている管理部のご紹介でした!
管理部のみなさん、いつもありがとうございます!